コメント
クルーズは、主にソーシャルゲーム、コマースといったインターネットサービスの開発及び運営を行うIT企業。2001年にウェブドゥジャパンという社名で設立され2007年に上場。2012年にガラケーのモバゲーにてソーシャルゲームの提供をはじめ、2014年からはネイティブタイトルを提供。2017年にゲーム事業の大半を売却し、EC事業へ注力の方針をとっている。
会社概要
- 社名 クルーズ株式会社(CROOZ, Inc.)
- URL https://crooz.co.jp/
- 代表者 小渕 宏二
- 住所 東京都品川区西品川一丁目1番1号 大崎ガーデンタワー
- 設立年月 2001年5月24日
- 資本金 4億5,561万円 (2019年12月末)
沿革
- 2001年 5月 「ウェブドゥジャパン」として会社設立
- 2002年 モバイルコンテンツの受託開発事業開始
- 2003年 ”熱血硬派くにお君”の公式コンテンツをはじめ、モバイル公式コンテンツプロバイダー事業を開始
- 2004年 モバイル専用のロボット型検索エンジン「CROOZ!」開発、モバイル広告事業を開始
- 2005年 「CROOZblog」開始
- 2007年 東京証券取引所JASDAQへ上場
- 2007年 SNSプラットフォーム「プチゲーフレンズ」開始
- 2008年 3キャリア公式メニュー「プチゲームDX」 開始
- 2009年 モバイル広告事業、人材ビジネスの撤退、売却
- 2010年 モバゲーにてソーシャルゲームプロバイダー開始
主な実績
- 神魔×継承!ラグナブレイク(2012年3月)
- HUNTER×HUNTER バトルコレクション(2012年12月)
- エレメンタルストーリー(2015年1月)
- アヴァロンの騎士(2015年3月)
売上高
- 2015年3月期(第14期) 208億4,100万円
- 2016年3月期(第15期) 277億8,700万円
- 2017年3月期(第16期) 285億円
- 2018年3月期(第17期) 254億8,600万円
- 2019年3月期(第18期) 302億8,200万円
- 2020年3月期(第19期) 339億9,500万円
当期純利益
- 2015年3月期(第14期) 13億6,800万円
- 2016年3月期(第15期) 15億2,800万円
- 2017年3月期(第16期) 32億3,000万円
- 2018年3月期(第17期) 1億500万円
- 2019年3月期(第18期) △16億3,900万円
- 2020年3月期(第19期) △5億5,800万円