記事番号97351:サーバーエンジニア
入社を希望した理由
正直に言えば自分が転職活動している時に、たまたまこの会社が求人を出していたのが理由です。比較的若い会社なので、この会社の社風やヴィジョンなどもよくわかっていない状態で入社しました。
給与制度
まだ勤続年数は長くないので何とも言えませんが、入社した時の給与水準で言うと低い方だと思います。交通費などの手当はありますが、インセンティブなどの制度は今はありません。
社内の雰囲気
制度や体制がまだ手探りといった感じで、形式上の役職や配属はありますが誰でも自由に意見したりアイデアを出したりできる環境です。柔軟な対応力と思考力が求められる職場だと思います。
組織体制
社内にはソーシャルゲーム事業、コンシューマーゲーム事業、アプリ事業、システム開発事業があります。エンジニアはどの事業にも関わる仕事なので、いずれかの事業に配属されるかたちになります。
勤務体制
残業は普通程度にはあります。19時が定時ですが、大20時か21時くらいまでは残って何らかの作業をしていることが多いです。休日出勤はよほどのことがない限りはありません。
福利厚生・社内設備
社会保険は完備されていて、関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しています。慶弔見舞金はありませんが、出産等があれば一時給付金が支給されます。ビル内にコンビニがあって、従業員は割引価格で利用することができます。
会社の良いと思う点
連帯感が強い会社だと思います。与えられた仕事だけをこなすだけではなく、それぞれの意見なども求められる会社なので、ゲーム開発という共同作業をしている感覚が強いです。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
不満というより現状の会社への希望になりますが、今後会社規模が拡大していくと思うので、インセンティブや待遇面での制度をもっと増やしてもらえたら、こちらもモチベーションが上がると思います。
退職理由
在職中です。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
現在は主にパブリッシャーやクライアントからの請負でゲーム・アプリ開発を行っていますが、今後は自社IPにも力を入れていくようです。会社の一員として開発に携われるので、自分の力を発揮したいという人に向いてると思います。
記事番号69269:グラフィックデザイナー
入社を希望した理由
入社するまでは近しい別業界で働いていて、業界全体が薄給激務で待遇面に不満を持っていました。もっと自分の人生と両立しながら働きたいと思ってこの会社に転職しました。
給与制度
前の会社で働いていた頃と比べると給与は上がりましたが、ゲーム業界的には給与水準は低い方だそうです。専門技術が必要な仕事と考えると、職務手当とかもないので確かに水準は低いように感じます。
社内の雰囲気
社内ではいつも色んなアイデアが飛び交っていて、もっと良い面白いゲームを作ろうと活気に溢れています。デザイナーも周りの意見を取り込みながら自分のスキルを活かして仕事をしています。
組織体制
会社の中はいくつかの事業に分かれていますが、明確に全ての事業が分離しているわけではありません。基本的には配属されたチームで役割を果たすかたちですが、他のチームの開発状況などを共有する機会もあり、別のチームの人が意見を出すこともできます。
勤務体制
残業・休日出勤ともに平均的だと思います。よくあるゲーム会社のように法令違反ギリギリまで時間外勤務をするようなことはありませんし、ある程度はリソースを自分で調整してプライベートの時間を確保することもできるような環境です。
福利厚生・社内設備
福利厚生は充実していて特に不満はありません。個人的にはビルの中にあるコンビニを格安で利用できるのはありがたいですね。ドリンクなど普通のコンビニの半額以下で買えるので、薄給の会社員には大変助かる制度です。
会社の良いと思う点
意見が言えるような会社というところです。意見やアイデアが採用されるかは別問題として、どんな意見でも発信する機会が与えられるのは良いところだと素直に思います。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
会社規模の問題もあって自分が思うような仕事ができていないという感覚はあります。もっとこんなゲームが作りたいというような意識はあるのですが、なかなか実現するのは難しいです。
退職理由
在職中です。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
私は別業種からの転職でここに入社したので、ゲーム業界についてそれほど詳しくありませんが、個人的な意見としては働きやすい会社だと思います。
記事番号76169:プログラマー
入社を希望した理由
大手ゲーム会社で働いていた時、常々、自分の力を発揮できないように感じていて、もっと自分が持っているスキルを活かして、自分自身成長できるような仕事がしたいと思い、転職を目指していました。その時にこの会社のことを知り、小規模な会社だったので希望が叶うかなと思い、入社しました。
給与制度
実務経験者の中途採用でしたが、給与水準はそれほど高くなくて前職比で10%ほど年収は下がりました。2年働いて給与は少し上がりました。手当は通勤手当と決算賞与があります。
社内の雰囲気
大きくない会社なので一体感のある雰囲気だと思います。一人一人のスタッフが必要な戦力としてカウントされているので、誰が抜けても簡単には穴は埋まらないような状態になっています。
組織体制
私が配属されたのはスマートフォンゲームとアプリ開発を行う部署で、この中ではiOS・Android向けのゲーム・アプリ開発を行っています。コンシューマー向けに移植作業を行うこともあります。
勤務体制
勤務体制は土日祝休みの10時〜19時勤務です。残業や休日出勤は月20時間〜40時間程度ありますが、会社として時間外勤務を減らす取り組みを行っていて、過度な時間外労働を強いられることはありません。
福利厚生・社内設備
関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しているので、関連した福利厚生制度を利用することができます。会社としても出産等に伴う給付金の付与を行ったり、社員旅行があったりします。
会社の良いと思う点
与えられた仕事だけでなく、自分から意見やアイデアを発信できるところが良いと思いました。会社の一員として貢献しているように感じますし、仕事に対するモチベーションアップにも繋がります。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
開発ペースはそれほどスピーディではありませんが、それでも人手が足りずにスケジュールに遅れが出ることがしばしばあります。これはプロジェクトに寄るので会社全体ではありませんが。
退職理由
在職中です。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
一人一人のスキルを重視してくれる会社です。大手だとどうしても作業員として見られがちですが、この会社では一人のクリエイターとして能力を尊重してもらえます。
ゲーム会社の口コミ募集中
ゲーム会社の口コミ・レビューを募集しています。投稿頂いた方には謝礼をお送りさせていただいておりますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。