PR:ゲーム業界を目指す人&働いている人へのおすすめ:TechAcademy/テックアカデミー
- 現役エンジニアの実践的な経験を学べるオンラインスクール。
- プログラミング関連だけでなく、デザインやマーケティングなど、様々なコースあり。
- 料金は15.9万円~。無料体験もやっているのでまずは試してみるのがおすすめ。
コメント
株式会社ガンバリオンの口コミを掲載。
記事番号17114:デザイナー
入社を希望した理由
主人の福岡転勤に伴って前の会社を退職していたのですが、転勤先でも前職でのデザイナー経験を活かした仕事をしたいと思ってエントリーしたのがきっかけです。
給与制度
前職から2年ほどのブランクがあったのですがキャリア採用として経験を優遇してもらえたので、給与は前職の時より少し高かったです。基本給の中には裁量労働手当てが含まれていますが、通勤手当てや深夜・休日勤務手当てなどは別でもらえます。
社内の雰囲気
会社全体でチームワークを非常に重視しているので一体感のある職場です。クラブ活動も盛んなのでそういう部分でも仲間意識が生まれやすくなっていますね。
組織体制
開発部門とバックオフィス部門に分かれていて、開発部門ではプランナーを中心にデザイナー、ライター、プログラマーが集まってゲーム開発を行なっています。バックオフィスでは事務や経理など事業や経営に関わる部分を包括的に管理しています。
勤務体制
どこのゲーム会社にも言えることですが残業は多いです。会社としてはノー残業デーを設けたり、作業分担を行なって一人のリソースを緩くしたりと色んな取り組みをして残業を減らそうとしています。休日出勤も時々あります。
福利厚生・社内設備
私は利用していませんが育児に伴う短縮労働制度があります。この制度を使った場合は作業分担が減らされて短縮労働時間で自分の作業が終わらせられるよう割り振られるので、育児をしながら働きたいという人にも良い制度だと思います。
会社の良いと思う点
先輩後輩関係なくそれぞれのセンスや技術を素直に評価し合っているのは良いところだと思います。良い仕事をしたら褒めてもらえるのでモチベーションになります。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
基本給の中に裁量労働手当てが含まれているので、どれだけ過度な残業になっても残業代が出ません。その代わり、過度な残業にならないよう配慮はされていますが。
退職理由
現在も勤務中です。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
会社規模がそれほど大きくないので、自分の仕事はみんなが見ていると思った方が良いです。きちんと仕事をしていれば真っ当な評価を得られますしその逆も然りです。
記事番号71372:デザイナー
入社を希望した理由
福岡市内の大学でデザインを学んでいた時に先生からインターンを斡旋されたのがきっかけです。働いてみたら良い雰囲気だったのでそのまま卒業後も入社することにしました。
給与制度
給与水準は高い方だと思います。基本給は22万と平均的ですが、休日出勤・深夜残業・技術手当等は別で貰えるのでトータルで考えると一般的な企業より遥かに高いと思います。昇給は年に1回です。年に2回は重役面接があって昇格やキャリアパスの判断が下されます。
社内の雰囲気
自分はまだ一番下っ端ですが先輩や上司は優しく良い人たちばかりです。他の業種と比べて会社にいる時間が長いので、仕事がやりやすい雰囲気になっています。
組織体制
ゲーム開発体制は他社と同じようにプランナーが根幹部分を組み立ててそれぞれの専門職に仕様書を発行します。デザイナー班ではチーフが人員の特性を考慮して仕様書の割り振りを考えます。
勤務体制
残業は1日に2時間ほどは必ずあります。作業が終わらなかったり、急なMTGが入ったり、色んな雑務が残っていたりと理由は様々です。休日出勤は開発状況が逼迫していたらあります。
福利厚生・社内設備
福利厚生の中には資格取得支援やセミナー参加支援など人員を育てる制度が充実しています。社内設備は一般的です。
会社の良いと思う点
入社後1年間は教育係が付いてみっちりと指導してくれたりと新人を育てる意欲に溢れているところが良いと思いました。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
今のところ特に感じていませんが、強いて挙げるとすれば、作業が完了したあとに仕様変更があってやり直しになることが時々あることです。
退職理由
現在も勤務中です。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
最初は与えられた仕事を指示書通りにこなす力が大事ですが、ステップアップすると自分でアイデアを出す力も必要になってきます。自分のアイデアをゲーム開発に活かしたい、企画力を身に付けたいという人に合っている会社だと思います。
記事番号48923:プランナー
入社を希望した理由
地元の福岡県内で働きたいと考えていた時にこの会社のことを知ったのがきっかけです。ワンピースグランドバトルなど自分も子どもの頃に遊んでいたゲームを開発していると知って興味を持ち入社しました。
給与制度
大卒初任給で22万と福岡県内における給与水準は平均的です。ただ最初の半年間は試用期間に伴い19万とかなり下がるので実質的な水準は低いと思います。昇給は年に1回、賞与は年に2回あります。
社内の雰囲気
扱っているものがゲームということもあり、楽しみながら遊び心を持って仕事に取り組んでいるような印象でした。
組織体制
他のゲーム会社と同じようにプランナーがゲームの仕様やゲームデザインを考え、デザイナー、ライター、プランナーが仕様書に従って形成していくという体制です。
勤務体制
18時以降は残業時間になりますが退社は毎日だいたい21時頃です。休日出勤はほとんどありません。
福利厚生・社内設備
各種社会保険は完備されています。私の場合は入社に際して引っ越しが必要だったのですが、申請すると8万円の引っ越し補助が出ました。
会社の良いと思う点
地方都市にありながら第一線レベルの技術を持った人が集まっているところです。贔屓目なく国内のゲーム開発競争にも踏み込んでいけるレベルだと思います。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
大きなプロジェクトの場合だとパブリッシャーが付いているのですが、パブリッシャーと版権元の出版社の意見が入ってくるのでかなりの頻度で仕様の変更が発生するのが不満に感じました。
退職理由
福岡市内にある別の開発会社に転職することになったからです。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
ワンピースなど集英社系列の漫画を題材としたゲーム開発を行なっている会社で、歴史も古くPS時代から技術を培っているので他社に引けを取らない技術力と経験を持っています。コンシューマーゲームの開発に携わりたい人にはうってつけの会社だと思います。
ゲーム会社の口コミ募集中
ゲーム会社の口コミ・レビューを募集しています。投稿頂いた方には謝礼をお送りさせていただいておりますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。