有限会社ランカースの口コミを掲載。実際に働いている&働いていた人からの投稿なので、転職活動や就職活動に役立つ情報です。給与制度(給与・賞与・昇給制度)や社内の雰囲気、福利厚生、社内設備、会社の良い点、会社の悪い点などの情報を掲載しています。
【PR】ゲーム業界のおすすめ転職サービス:doda(デューダ)
doda(デューダ)は、転職サービス大手のパーソル株式会社が運営する転職サイトです。テレビCMで見かける事が多く、知名度も高い転職サイトです。ゲーム系の案件も豊富に取り扱っており、絞り込み検索ができる機能があるため、効率よく求人を探せます。
有限会社ランカースの採用情報
2023年1月8日時点で、有限会社ランカースでは、公式サイトでキャリア/経験者採用・転職者の募集を掲載しています。有限会社ランカース以外にも他のゲーム会社も転職先として検討している方はこちらをご覧ください。
-
-
【転職サイト】ゲーム業界の転職でおすすめの転職サービス
目次ゲーム業界でのおすすめ転職サイトと活用方法シリコンスタジオエージェントG-JOBエージェントHiraku agentdodaマイナビエージェント ジーメディアで募集した口コミをもとに、ゲーム業界で ...
続きを見る
記事番号78126:プログラマー
入社を希望した理由
当時、スマートフォン向けアプリの開発に力を入れる企業が多い中、PS3やWiiU,3DSなどのコンシューマーゲームのソフトの開発に力を入れていたということが入社するきっかけになりました。
給与制度
中小企業なので仕方ないかもしれませんが、業界平均より低いです。また、賞与も出たことはありません。年に1度昇給しますが、残業手当は一切でないです。社内で問題視はされているようでしたが、私が辞めた後も元同僚に聞く限り改善はしていないようでした。ただし、通勤交通費は月13000円まで出ます。また、会社から近いところに住んでいれば住宅手当が20000円がでるようになりました。
社内の雰囲気
社内の風通しはよく、別のプロジェクトの方ともよくお話していました。年齢に関係なく雑談ができました。ゲームやアニメの話が多く、そういうのが好きな方にとっては楽しいかもしれません。そういった雰囲気のため、自分の意見もはっきりと言えます。もちろんその意見が通るとは限りませんが、話し合いの場は設けやすかったです。
組織体制
社員はなんらかのプロジェクトに必ず配属されますが、プロジェクトが終了する前に他のプロジェクトへ移されることが多々あります。プロジェクトを掛け持ちすることもあるようです。そのため、プロジェクト休暇の制度があるにはありましたが、あまり機能しない場合もあるなと感じました。
勤務体制
基本的にフレックスタイム制のため、柔軟に働くことが可能です。ですが、一部認められた方は裁量労働制で働くことが可能です。しかし、そのために裁量労働制で働いている上司がコアタイムになってもいなかったりなど、プロジェクトの進行の妨げになることが何度もありました。また、複数の労働時間制度を取り入れているせいか残業に関してあやふやになってしまっていることが多く、プロジェクトの中盤から終盤にかけて残業や休日出勤が常態化することがほとんどのプロジェクトで見受けられました。
福利厚生・社内設備
スポーツジムと法人契約しており、時間のある社員はしばしば利用しているようでした。他にも自動販売機のある場所にウォーターサーバーが設備されており、冷たい水と温かい水がそこで無料で飲めます。
会社の良いと思う点
自社タイトルの開発(コンペあり)もときおりやるようにしているのですが、自社開発なので割と自分の意見などがゲームに反映させやすいです。また、ゲーム好きな方々が集まっており、割とマニアックな議論などができるのでそういった話がしたい方にとっては大きな利点だと思います。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
会社のマネジメントがあまりうまくありませんでした。仕事に人をつけるのではなく、人に仕事をつけていくタイプの会社なので優秀な人の仕事量はかなり多いのですが、優秀な人とそうでない人の給料にほとんど差がないため、残念ながら仕事ができないフリをしていたほうがよいのではという疑問を感じていました。それ以外にも、新卒で入社した方は業務以外の雑用を任されることが多いのですが、もちろん他の仕事の量が減るわけではないので他の方々よりも労働時間が長くなる傾向がありました。
退職理由
残業や休日出勤が多く、給料も低いので仕事に対するモチベーションが保てなかったのが理由のひとつです。他にも会社の規模が大きくなる中でなかなか社内体制の整備が進まず、改善する兆しが見えなかったり、実際には様々な理由が重なった結果退職することとなりました。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
SwitchやPS4のようなコンシューマーゲームのソフト開発に携わりたい方はおすすめできます。また、最近ではアーケードゲームの開発にも手を出しているのでそちらの方面が好きな方ならなお良いと思います。ただし、前述したとおり、残業をなるべくしない立ち回りをしないと、プロジェクトの中盤から終盤にかけて残業が常態化する方も多いので周りが残業しているからという理由などで残業しない、流されないタイプの人でないと苦労するかもしれません。
【PR】ゲーム業界のおすすめ転職サービス:doda(デューダ)
doda(デューダ)は、転職サービス大手のパーソル株式会社が運営する転職サイトです。テレビCMで見かける事が多く、知名度も高い転職サイトです。ゲーム系の案件も豊富に取り扱っており、絞り込み検索ができる機能があるため、効率よく求人を探せます。
有限会社ランカースの紹介
有限会社ランカースの紹介を公開しています。
-
-
StudioZ株式会社(スタジオゼット)の口コミ
目次StudioZ株式会社の採用情報記事番号41748:プログラマーStudioZ株式会社の紹介StudioZ株式会社の決算ゲーム会社の口コミ募集中 StudioZ株式会社(スタジオゼット)の口コミを ...
続きを見る
有限会社ランカースの決算
有限会社ランカースの決算情報は非公開です。他のゲーム会社の決算を見る
-
-
ゲーム会社の決算情報リスト【随時更新】
目次定期掲載:四半期毎の掲載(上場企業)定期告知:毎年更新不定期告知:過去に定期掲載/数年に一度掲載/単発で掲載 ゲーム会社の決算情報をまとめました。定期的に決算情報を公開している企業を中心に掲載して ...
続きを見る
ゲーム会社の口コミ募集中
ゲーム会社の口コミ・レビューを募集しています。投稿頂いた方には謝礼をお送りさせていただいておりますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。