株式会社プレイリンクスの口コミを掲載。実際に働いている&働いていた人からの投稿なので、転職活動や就職活動に役立つ情報です。給与制度(給与・賞与・昇給制度)や社内の雰囲気、福利厚生、社内設備、会社の良い点、会社の悪い点などの情報を掲載しています。
【PR】ゲーム業界のおすすめ転職サービス:G-JOBエージェント
G-JOBエージェントは、ゲーム業界専門の転職支援サービスです。G-JOBエージェントのコンサルタントは、ゲーム会社での勤務経験・マネージメント経験などといった条件があるため、ゲーム業界で働く方のニーズにあわせた提案をしてくれるのが特徴です。
記事番号89553:プランナー
入社を希望した理由
この会社ではゲーム開発だけでなくパチンコの開発も行なっていたからです。パチンコの企画の仕事にも興味があったので入社を希望しました。
給与制度
給与水準は平均並み、昇給は微妙、手当は少ないです。特に昇給部分はかなり微妙で、毎回多少の昇給はありますが、仕事の頑張りがきちんと反映されているようには感じませんでした。
社内の雰囲気
チームワークを大事にすることが重視される職場です。ワンマンな仕事をしているとどれだけ良い仕事をしても良い評価はもらえません。周りと協力しながら良い仕事をすることを求められます。
組織体制
ゲーム開発を行う部署とパチンコ開発を行う部署があります。どちらも開発の全般を行うのは少なく、ほとんどがプログラミングやデザインなど開発の一部を担当していました。
勤務体制
勤務体制は10時〜19時の完全週休二日制です。別の会社に出向等があれば、その会社での就労規則に従って勤務することになります。残業はプロジェクトの状況によってあったりなかったりします。
福利厚生・社内設備
入社後教育に関する制度が何もなくて、この会社でスキルアップするのが難しいです。手当と言えば残業代(実費)と通勤手当が全額支給されるくらいです。
会社の良いと思う点
ゲームとパチンコの両方の事業を行なっているところです。会社の事業内容的に開発の一部を担当することが多いですが、ゲームとパチンコの両方に対応していることで幅広い仕事が出来るようになっています。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
他の業種と比べて企画の仕事が少ないことです。プランナーは企画以外の仕事も多いので暇になることはないですが、プランナーの利点である企画提案があまり出来なかったのが残念です。
退職理由
もっと企画の仕事に携わりたかったからです。もう少し自社発信の企画や開発があればプランナーの能力をここで活かせたのではと思います。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
プランナーとして転職を考えている人には残念ですがお勧め出来ません。プランナーになったからにはやはり企画の仕事もしたいと思うので、ここではそれがほとんどなくて仕事のやりがいを感じにくいです。
ゲーム会社の口コミ募集中
ゲーム会社の口コミ・レビューを募集しています。投稿頂いた方には謝礼をお送りさせていただいておりますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。