コメント
株式会社ピグミースタジオの口コミを掲載。
記事番号43998:イラストレーター
入社を希望した理由
地元の京都と大阪に事業所を持っているところと、自社開発も開発協力も行なっていて、コンテンツ制作のフットワークが軽いところに魅力を感じたのがきっかけです。
給与制度
地方都市勤務ということもあってか給与水準は業界平均よりも低いです。また、通勤手当を含めて諸手当が少ないのも総支給の低さに直結しています。
社内の雰囲気
社内というか人の雰囲気は良かったです。性格的に穏やかな人が多いので仕事する上で余計なストレスを感じることが少なかったです。一方でダメな社員をきちんと叱責できるような人もいません。
組織体制
本社を含めて4つの拠点があって、それぞれの事業所に開発や営業などの会社組織が分散されています。本社スタジオと京都スタジオでは役割を分担してコンテンツ開発が行われています。
勤務体制
基本勤務時間は10時〜19時です。残業は1日平均1時間前後ありますが、残業代はみなし分しか出ないので皆これを超えないように工夫して帰っています。
福利厚生・社内設備
通勤手当が出ないというのが意味不明でした。そのくせ何かと多い社内イベントは全部会社持ちなので、そういうところにお金を使う前にもっと整えるべきものがあるだろうと思っていました。
会社の良いと思う点
正直言うと特に良いと思った部分はありません。一応色んな仕事を回してもらえるので短期間で多くの経験を積めるという利点はありますが、大変な仕事に見合った給与は貰えません。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
給与とか福利厚生とか社員の待遇に関して無頓着すぎるところです。そういうところを充実させて離職率を下げようという努力もなく、とにかく人件費のコストカットしか頭にありません。
退職理由
仕事に見合った給与が貰えない会社だったからです。5年間で昇給もほとんどなく年齢を重ねるにつれて周りと所得の差が広がっていくので、これ以上不満が募る前に辞めました。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
中で一緒に働く社員は本当に良い人ばかりでしたが、その良さをかき消すくらい会社に問題があります。今ほど労働環境にシビアな時代にも関わらず、諸々の手当が出ず最低賃金並みの給与というのはちょっとありえません。
ゲーム会社の口コミ募集中
ゲーム会社の口コミ・レビューを募集しています。投稿頂いた方には謝礼をお送りさせていただいておりますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。