株式会社ソニックパワードの口コミを掲載。実際に働いている&働いていた人からの投稿なので、転職活動や就職活動に役立つ情報です。給与制度(給与・賞与・昇給制度)や社内の雰囲気、福利厚生、社内設備、会社の良い点、会社の悪い点などの情報を掲載しています。
【PR】ゲーム業界で働く人向けのおすすめ転職サービス一覧
ジーメディアでは、ゲーム業界・ゲーム会社へのおすすめの転職サービスを紹介しています。以下のボタンを押してアクセスしてください。
記事番号77774:ディレクター
入社を希望した理由
経歴に捉われず個人の創作意欲やアイデア力を重視する社風に魅力を感じて入社しました。
給与制度
当時ディレクター職の人間が少なかったのもあり、経験者優遇だったので給与はかなり高かったです。年に1度は会社による昇給査定があります。
社内の雰囲気
創作意欲に溢れた人が多くて社内では常に色んな意見が飛び交っています。それらの意見に耳を傾けて纏める力がディレクターには要求されます。
組織体制
ディレクター、デザイナー、プログラマーなど開発に関わる従業員は制作部に配属されます。その中で適正や経験が考慮されて、各プロジェクトに導入されます。
勤務体制
勤務体制は一般的な企業と同じで、平日10時〜19時の実質8時間労働が基本労働時間です。残業はかなり多く40hを超えることもあります。
福利厚生・社内設備
福利厚生はかなり充実していると思います。特に従業員の健康に関して会社側が気を使っていて、急な入院や手術のための健康保険を会社負担で加入できたり、定期的な人間ドックも会社負担で受けることができます。
会社の良いと思う点
クリエイターたちの視野が広くて様々な意見が出やすい環境なのは良いと思いました。それぞれが勝手気ままに意見するのではなく、プロジェクトのために良いと思う意見を出しているのがわかります。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
ディレクターの仕事が多過ぎてプロジェクトが終わるまで息つく暇もないことです。精神的にも身体的にも削られているように感じることがあります。
退職理由
この会社で培った長年の経験を活かして、より自分の力を試せる環境で働きたいと思い転職しました。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
ソーシャルゲーム、コンシューマーゲーム、業務用ソフトウェアなど様々なものを開発している会社です。待遇も良く楽しい職場なので長く続けていくこともできると思いますよ。
記事番号96565:デザイナー
入社を希望した理由
デザイナーの募集をしていたのをたまたま見かけて、待遇が他社よりもよかったので入社しようと思いました。
給与制度
給与水準は高く、「基本給」+「残業手当て40h」+「職務手当て」で月給は35万ほどでした。年1回の昇給に加えて年3回の賞与があります。
社内の雰囲気
ゲーム好きなヲタク気質な人が多い印象です。根暗というわけではなく、自分の好きなことに入れ込む体質の人が多いですね。
組織体制
社内には開発を担当する制作部と、事務部や人事部などバックオフィス業務を担当する部署があります。各クリエイターは制作部に属して自分の仕事を行います。
勤務体制
残業と休日出勤は多いですね。特に残業は毎日2時間以上していると思います。休日出勤は人によりますが、毎週必ず数人は休日出勤しているような状態です。
福利厚生・社内設備
社会保険は完備されています。会社負担で健康保険(入院費や手術費を払ってくれる)に加入できる制度があります。
会社の良いと思う点
デザイナーのこだわりを受け入れてくれるだけでなく、こだわりを持って仕事をしたことをきちんと評価してくれるところです。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
開発を束ねるディレクターによって作業フローにムラがあることです。ハズレを引いた場合は常に激務&遅延と最悪な状況が続きます。
退職理由
フリーのデザイナー(イラストレーター)に転身しようと思い退社しました。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
常に忙しない開発現場なので体力は必要ですが、それだけ待遇も良い会社です。技術以外の面でも学べることは多いと思います。
ゲーム会社の口コミ募集中
ゲーム会社の口コミ・レビューを募集しています。投稿頂いた方には謝礼をお送りさせていただいておりますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。
【PR】ゲーム業界で働く人向けのおすすめ転職サービス一覧
ジーメディアでは、ゲーム業界・ゲーム会社へのおすすめの転職サービスを紹介しています。以下のボタンを押してアクセスしてください。