PR:ゲーム業界を目指す人&働いている人へのおすすめ:TechAcademy/テックアカデミー
- 現役エンジニアの実践的な経験を学べるオンラインスクール。
- プログラミング関連だけでなく、デザインやマーケティングなど、様々なコースあり。
- 料金は15.9万円~。無料体験もやっているのでまずは試してみるのがおすすめ。
コメント
株式会社エスプリの口コミを掲載。
記事番号51553:プログラマー
入社を希望した理由
Unityエンジニアをなりたく、Unityエンジニアを募集をしていましたので、入社いたしました。
給与制度
社長が基本的に安く済ませよう、コストを抑えようと考えがあるため、給与は低いです。昇級降格についてはその辺りはないです。あげたい場合は自分から名乗りをあげないと上がらない会社です。チーフクラスになったとしても、自動で上がることはないです。
社内の雰囲気
社長が女性が好きなところもあるかもしれませんが、女性が多く、明るいです。アニメの話やゲームの話をしている光景もあり、お昼も一緒に行っている人も多いです。ですが、工数に無理があるときや遅れた場合のネガティブの報告をする時が、激怒されているシーンはあります。中には泣きながら仕事をしている人もいらっしゃいました。
組織体制
ディレクターとプログラマーで作る組織でやっていることが多いです。プロジェクトの中にはデザイナーも含まれることもあります。本社で働く限り、10〜20人がいまして、3つプロジェクトが動いている状況です。社内についてのドキュメント関連がないため、正社員かどうかは、直接聞かないとわからない会社です。
勤務体制
残業は基本的にないです。緊急事態が発生時は朝まで働くことはありますが、それ以外は残業はありません。残業をしていると、理由を聞かれることがあります。残業、休日出勤は基本的にないと考えて問題ないと思います。
福利厚生・社内設備
車内では無料のウォーターサーバーが設置しております。福利厚生はそこまでいいとは言いませんが、最低限の健康保険はあります。パソコンのスペックは安いの使っているので、そこは意見を言わないと変えてもらえません。
会社の良いと思う点
いいところは飲み会が好きな人が多いので、コミュニケーションは取りやすいと思います。アニメゲームが好きな人は多いので、話しやすい関係ではあります。残業がない会社ではあるので、休日社内のみんなでどこかに遊んでいる人もいます。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
自由に働ける環境であるからかもしれないですが、無断欠勤は普通にあります。と言うのも副業もしている人もいるためそっちにをやってこないらいしいです。そのため、対応が必要な場合はコミュニケーションツールを使って聞くこともあります。
退職理由
すみません、会社を退職してないのでこの質問はパスさせてください。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
労働時間はゲーム会社にしては少ない方なので、プライベートと仕事を大事にしたい方はいい思います。早退や遅刻も基本的にOKを出す会社です。社長との距離が近く、MTGで予算の話も出たりしているので、将来会社を建てたいと思う方はいいと思います。ただ、当たり前ではありますが、ネガティブの報告の時は厳しい対応をされます。ですので、メンタルの弱い方はこの会社はオススメできません。メンタル強い人や厳しい会社でメンタル鍛えるために生きたいと思う人は言ってもいいと思います。
ゲーム会社の口コミ募集中
ゲーム会社の口コミ・レビューを募集しています。投稿頂いた方には謝礼をお送りさせていただいておりますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。