PR:ゲーム業界を目指す人&働いている人へのおすすめ:DMM WEB CAMP
- 転職活動ももサポートしているオンラインのプログラミングスクール。未経験からゲーム業界へ転職を求めている方におすすめ。
- プログラミングの基礎知識の習得コースもあるので、仕事の幅を広げたいプログラマー以外の職種の方向けにも。
- やってみて満足できない場合は、受講料の全額返金制度もあり
コメント
合同会社シュガーカットの口コミを掲載。
記事番号51747:プログラマー
入社を希望した理由
ゲーム会社の中でもめずらしいプログラミングを専門とした会社で、大手メーカーと多数の取引実績を持っていたので、技術力がすごいんだろうと入社しました。
給与制度
入社時で月給25万ほどありました。年齢平均的には少なめでしたが、入社1年目の給与水準としては文句ありませんでした。年1回のペースで昇給もあるので給与に不満はありませんでした。
社内の雰囲気
社内の技術者が全員プログラマーなので仕事のことで誰にでも相談できるのが良かったです。また、プログラミングに特化して作業を行うので、みんなで意見が出しやすかったように思います。
組織体制
30人〜40人程度のプログラマーが在籍しています。基本は全員で一つのプロジェクトを行う形になります。他にも事務員等で非正規雇用の人もいました。
勤務体制
残業は多かったですが残業代はきちんと出ました。度合いで言えば月40時間前後が基本で、少ない時でも20時間くらいはあったように思います。
福利厚生・社内設備
通勤手当や住宅手当があります。他にも扶養手当があって、この規模の会社にしては手当制度が充実していました。社内設備は平凡なものでした。
会社の良いと思う点
プログラム関連の仕事しか受けないので、ある意味で方向性が一定で無難な事業形態だと思います。実績さえ積めばどんどん仕事が来ます。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
組織が小さいので出世が出来ないところです。チーフという役職に就けるのも40代に入ってからと他の会社よりも遅く、出世を目指すような会社ではなかったです。
退職理由
経験を積みたい若手には良い環境ですが、出世を含めて上を目指したい中堅以上には居づらい会社でした。退職を考えた主な理由はそういうところです。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
会社の業績は好調で待遇はどんどん良くなっているようです。クリエイターはプログラマーしか入社できませんが、プログラマーなら色々と学べるはずです。
ゲーム会社の口コミ募集中
ゲーム会社の口コミ・レビューを募集しています。投稿頂いた方には謝礼をお送りさせていただいておりますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。