コメント
株式会社Tokyo RPG Factoryの口コミを掲載。
記事番号26137:グラフィッカー
入社を希望した理由
スクウェアエニックス肝入りの新スタジオとして設立した会社で、JRPGの回帰という明確なコンセプトを持っていて、その部分に惹かれて入社しました。
給与制度
給与は高い部類でした。私が入社した頃はクリエイターを大きく募集していたので、経験者優遇がかなり高く効いていたのだと思います。
社内の雰囲気
社内はスクエニ系社員と転職組に分かれていて統率力はありませんでした。プロジェクト立ち上げまでに時間が掛かり、あまり良い雰囲気だったとは言えません。
組織体制
立ち上がってしばらくは一つの開発部署で一つのプロジェクトを担当していました。その後、組織改変があって開発部署が分離しました。
勤務体制
プロジェクトが始動してからは残業に次ぐ残業で休日出勤も当たり前でした。開発の細かな方向性が定まっていないせいで、無駄な仕事をすることが多かったです。
福利厚生・社内設備
一応親会社がスクウェアエニックスなので、福利厚生面はSEHのシステムを利用していた部分が多かったです。会社独自のものはなかったんじゃないでしょうか。
会社の良いと思う点
何よりもコンセプトが良かったです。古い時代のJRPGを現代に復活させようというのは、その時代のゲームが好きな人にとってはワクワクするところです。
会社の悪いと思う点、不満に思った点
上記のコンセプトがひどく曖昧だったところです。入社してから気づいたのですが、漠然としたコンセプトしか持っておらず、明確な設計図が何もできていない状態でした。
退職理由
会社の大言壮語に失望したからです。コンセプトを実現するためにもっと具体的な行動と指針を見せてほしかったです。
この会社へ転職を考えている人に、伝えたい&アドバイスしたい事
私が退社したあとに複数のゲームをリリースしていますが、感想としてはコンセプトに疑問を感じます。ですので私のような理由で入社を考えている人は考え直した方が良いかと。
ゲーム会社の口コミ募集中
ゲーム会社の口コミ・レビューを募集しています。投稿頂いた方には謝礼をお送りさせていただいておりますので、ご興味ある方はこちらをご覧ください。